この記事では「男女脳戦略。の感想」を書いています。
どうも、シスイ(@shisui_1234)です。
突然ですが、右手を見てください。
薬指と人差し指でどちらが長いですか?
A. 薬指のほうが人差し指より長い。
B. 人差し指のほうが薬指より長い。もしくはほぼ同じ。
Aの人は、男性脳で、Bの人は、女性脳です。
「脳に男、女なんてあるの?」
そう思われた方もいると思います。実は脳にも性別があるのです。脳の性別の違いによって、思考の仕方や行動が変わってきます。

「【書評】お金2.0を要約/まとめてみた。本屋で見たら即買い不可避。」もおすすめです。『お金2.0』で未来のお金について学びましょう。
目次
男女脳戦略。とは?

男女脳戦略。の概要
『男女脳戦略。』では、
- どうすれば人の心を掴めるのか
- どうすれば異性とよりよいコミュニケーションがとれるのか
などが、脳の仕組みの観点から書かれたノウハウ本です。
男性脳と女性脳の違いやそれぞれの特徴が詳しく書かれています。
この本で書かれているノウハウは、ビジネスから恋愛までの幅広い分野で使用できます。
著者メンタリストDaiGoは何者?
著者のメンタリストDaiGoさんは一体何者なのでしょうか?
『人の心を読み、操る技術“メンタリズム”を駆使する日本唯一のメンタリスト。』
DaiGoさんは、メンタリストとして一時期テレビ出演もしていたため、ご存知の方も多いと思います。今は、外資系企業の研修やコンサル、遺伝子解析企業の顧問、大学の特任教授、ニコニコ配信などと数多くの顔を持ち、活躍されているようです。
最近ではメンタリストDaiGoさんがコンサルを務めたマッチングアプリの「With」っていう出会い系アプリもありますね。
主な著書として、『人を操る禁断の文章術』『一瞬でYESを引き出す 心理戦略。』『限りなく黒に近いグレーな心理術』『男女脳戦略。』があります。著書累計で200万部を超え。
また、メンタリストDaiGoさんは一日に20冊の本を読むそう。これは常人の200倍です。
男性脳と女性脳の違い

先ほど脳にも性別があると言いました。
では、男性脳と女性脳ではなにがどう違うのでしょうか?
ここでは両者の違いの例を2つ取り上げます。
「競争」と「共感」
男性脳の思考は「競争」
男性(男性脳)は相手よりも優位に立とうとします。
理由は、はるか昔の原始時代、男性の仕事は狩猟であったため、他の誰よりも早くそして多く食料を手に入れることが使命だったからです。
僕も学生時代に、友達とテストの点数やゲームのランクでよく争っていました。そんな僕はもちろん男性脳。人差し指よりも薬指の方が長いです。
女性脳の思考は「共感」
一方、女性脳はというと、相手と同じ立場に立ち人間関係を深めようとします。
この理由も同じく原始時代にさかのぼります。原始時代の女性の仕事は子育てと集落のコミュニティ作りでした。つまり、理由は人同士の良い関係を維持することが使命だったから「共感」という思考になったのです。
男性も女性も古代から受け継がれた記憶によって脳の違いが生じているのですね。
「論理型」と「感情型」
男性脳の論理型
男性脳の人は論理型であり、ものごとを理論的にそしてシステム的に考えます。
そのため、言われたことを忠実にこなそうとします。
例を挙げると、彼女にお菓子を買ってきてと言われてたとします。
「お菓子を買ってきて」と言われた男性脳の彼氏は、その言葉の通りにお菓子だけを買って帰ってきます。そうすると、女性脳の彼女に「なんで飲み物も一緒に買ってきてくれなかったの?」となるのです。
男性脳は察することが苦手なのですね。
女性脳は感情型
女性は感情型です。
男性とは違い、言葉の裏にある感情まで感じ取ることができます。
つまり、女性の言葉には、その前後に、
言葉になっていない言葉が隠れているということです。
女性の「大丈夫。」は大丈夫じゃないってよく言いますよね。
「大丈夫。」の前後に隠れている言葉を上手く感じ取ることができれば、女性からモテモテな男になれるってことですね。たぶん。
男にはデータを、女にはイメージを売れ
ものを買うときに、男性脳の人はまず具体的な機能や性能、スペックを知りたがります。
それに対して女性脳の人は、「誰が使っているか」「どういう人向けか」といった
「人」に関することに注目します。
そのため、あなたが男性脳の人に商品を売りたい場合は、
「このスマホは防水です。」
「バッテリーの容量は〇〇です。」
などといった性能やスペックの面からおすすめするといいでしょう。
逆に女性脳の人に商品を売りたい場合は、
「女優の〇〇さんが使っている商品です。」
「とてもカラフルで可愛いため女性におすすめです。」
などといったイメージを伝えて商品をおすすめするといいでしょう。
自分を操る超集中力のみんなの書評や感想
Good
“すごく読みやすくわかりやすかった。この本を読んだ後、人生が変わる!と感じました。
この男性脳、女性脳を理解した上で生活していこうと思ったし、特に恋愛ではもっといい関係が築けそう!“
“自分の周りにいる友達や親、先生等の人をどんな人なのか判断しその人にあった関わり方や喋り方を自然と選べるようになり良い関係に持って行くことができるかと思いますし実感してます。本の読み方としては章毎に日にちを開けて長い時間をかけて読むことをオススメします!“
Bad
“浅いです。参考程度になら、なると思いますが。DaiGoさんの本は3冊ほど購入させて頂きましたが、深いところはこの値段では書かないのでしょうね。“

「【感想】本『嫌われる勇気』。名言が多い超大作な自己啓発本だったよ。」もおすすめ!『嫌われる勇気』はアドラー心理学が対話形式で簡単に学べる名作!
男女脳戦略。のまとめ

- 男女の脳について書かれたノウハウ本
- ビジネスや恋愛に活かせる
- 科学的根拠を元に書かれてあり説得力大
- モテたい人、出世したい人におすすめ

「【君たちはどう生きるか】あらすじや感想、登場人物をまとめてみた!」もおすすめです!『君たちはどう生きるか』を読めば学校の道徳の授業なんて必要ありませんね。