この記事では「ブログを続ける3つのコツ」を書いています。
どうも、シスイ(@shisui_1234)です。
ブログ続けるのって本当に難しいですよね。
ブログ始める前は「ただ書けばいいんでしょ!?」くらいに思っていましたが、いざやってみるとアイキャッチを作成したり、SEOを考えてライティングしたりと本当にやることがいっぱい。
しかし、なんだかんだ僕もブログを始めて4ヵ月が経ちました。
そこで今回は、僕の経験から学んだブログを続ける3つのコツというテーマでざっと書いていきたいと思います。
ブログを続ける3つのコツ
毎日ブログと向き合う

1つ目は「毎日ブログと向き合うこと」です。個人的にこれが一番重要だと思います。
僕の場合は仕事から帰ったらまずはPCの電源をON!!!
そして、
- ご飯作る
- 食べる
- 食器を洗う
- お風呂に入る
という過程をクリアし、ブログと向き合います。
ブログを書くことを習慣化してしまい、意識しなくても「勝手に体が動いてブログを書いています状態」にするのです。
人間は「選択」に力を消費する生き物です。
「今日はブログ書こうかなー。」なんて思っていては書くか、書かないかの選択に力を消費してしまい、ブログを書こうと思ったときにエネルギー切れになります。
(ちょっと言い過ぎw)
そのため、習慣化は最強の武器になります。
習慣化についてはこの本が超オススメ!!

ブログ仲間を作る

2つ目は「ブログ仲間を作ること」です。
正直、1人で黙々とブログを書いていても楽しくありませんよね。始めたばかりのうちは、ほとんど誰にも記事を読んでもらえないので、なおさらのこと楽しくありません。
そんなときはTwitterなどのSNSのアカウントを作成し「仲間」を作りましょう。
僕の大好きな漫画NARUTOの主人公ナルトも「仲間との繋がり」を力にし、さまざまな困難を乗り越えました。
ナルトと同じように、時には励まし合い、また時には慰め合ってお互いを高め合える仲間を積極的に作るのです。
そうすることで、「なんか今日はやる気がでないなー。」とTwitterを眺めているときに、仲間Aさんが頑張っているのを目にし、「Aさんが頑張ってるから僕も頑張ろう!」というように気持ちを切り替えることができます。
僕の人生の教科書NARUTOも読んでね。
好きなものに囲まれる

3つ目は「好きなものに囲まれること」です。
もちろん、自分のブログを好きになる方が作業が苦にならないため早いです。しかし、PVが少ないうちは、なかなかブログを書くことを好きになるのは難しいです。
そこで、少しでもブログを書くことを好きになるために、好きなものに囲まれるのです。
例えば、好きな動物の写真を机の上に置いておくのでもいいですし、好きなBGMを聞いて作業するのでもいいです。ちなみに、小動物の写真を机の上に置くことで生産性が上がったという研究結果もあります。
しかし、ここで注意して欲しいことがあります。それは、スマホやゲーム機など、あなたを誘惑するものを視野にいれてはいけないということです。それらが目に入るところにあるとどうしても気になって集中できないためです。
好きなものに囲まれ楽しくブログを書きましょう。
ブログを続ける3つのコツのまとめ
- 毎日ブログと向き合う
- ブログ仲間を作る
- 好きなものに囲まれる
これが誰にでも適用するわけではありません。
ぜひ、あなたオリジナルの「続けるコツ」を見つけてください。
また、目標を立ててその目標を日々認識することも大切です。僕は日々の目標認識に「lino」という付箋アプリを使っています。画像を用いて付箋を貼ることができるのでとてもおすすめです。ぜひ、使ってみてください。
